音楽と酒と時々「・・・」

日々感じたことを健忘録的に書いていきます。

普段着の寺

道の駅『みかわ』に車を置き、平等寺へ。
舗装されている道路を歩くとは言え、結構な坂道を歩く。
周りはNHKの中継で見るような山村で、
「こんな所に日本一の杉の木がある寺があるのかしらん」と思いながら歩いていると、
5分ぐらい歩いたところで平等寺がひょこっと見えた。全然大きくないんだな…。
この地区にある寺って感じだ。
 
平等寺は安土桃山の時代、越後を納めていた
上杉謙信没後の相続争いで敗れた会津の武将が逃げ込んだ寺としても知られ、
薬師堂の柱にはその時の落書きが今でも残っている。
新潟県内の木造建築では佐渡の蓮華峰寺の次に古い建物らしい。
 
結構、歴史がある。でも、お堂は特に綺麗にしている訳でも無く、
ただある姿をそのまま残しているだけ。
悪く言えば汚れ放題。外回りぐらい埃を払うとかした方が良いような気もするけど。
国の重要文化財に指定されると、そう言う事も出来なくなるのかねぇ…。
いや、それぐらいはしてもいいとは思う。